株式会社粟倉電機製作所

Manufacturing Process

製造工程

人の手に始まり、人の手に終わる。
粟倉電機製作所は、安全性や耐久性など、お客様の厳しいニーズにも対応した商品を製造し、そして、商品は万全の状態でお客様のお手元に届くものと考えています。
その製造工程を簡単にご紹介します。

  • STEP1

    成形(自動機・手動機)

    インサート・ターミナル等の金属部品を、何種類も金型にセットしながら成形を行います。
    生産数がまとまって製品寿命が比較的永い製品は主に自動機を使用し、少量多品種の製品は手動機を使用するなど、お客様のさまざまなニーズにお応えしています。

    自動機成形作業イメージ
    手動き成形作業イメージ
  • STEP2

    加工

    製品仕様によりタイバーカット・曲げ・スポット溶接・導通チェック等を油圧・エアープレスを使用しながら加工します。
    その後、導通・絶縁等の電気チェックを行い、前工程でのエラー要因を細かく排除していきます。

    加工作業
  • STEP3

    外観検査

    より質の高い製品を提供するため、外観検査を実施します。
    万が一の不良品流出に備えて、製品の表面にキズ・汚れ・欠陥がないかなど、
    拡大鏡を使用しながら入念な目視検査を実施します。

    外観検査作業
  • STEP4

    出荷

    製品特性・外観検査での合格品を輸送出来る状態に包装・梱包し、出荷作業を行います。

    出荷作業

Products

製品一覧

粟倉電機製作所では、プラスチック射出成形加工による自動車用電装部品および産業機器用部品の製造を行っています。
特に、精密インサート射出成形事業において、成形難易度が高いと言われている耐熱性が高い樹脂(PPS材)に複雑な電気回路(フープ材)を組込む部品の成形を得意としています。
弊社にて製造された商品を簡単に紹介いたします。

インテグレーテッドスタータージェネレータ

ハイブリッドシステムの一種であるISG(Integrated Starter Generator)の部品を製作しています

電動パワーステアリング

自動車運転時のハンドル操作をアシストするモータに使用される部品を製作しています

車載ECU (Electronic Control Unit)

自動車に装備されている電子制御コンピューターの部品を製作しています

キャニスターベントソレノイド

ガソリンタンクの燃料蒸発ガスを開閉するキャニスターベントソレノイドの部品を製作しています

スタータモータ

自動車のエンジンをスタートさせるモータの部品を製作しています

モータジェネレータ

ハイブリッド車の始動や走行時のエンジンアシストを行うモータジェネレータの部品を製作しています

オイルコントロールバルブ

エンジンの吸気と排気のバルブ開閉タイミングを制御するオイルコントロールバルブの部品を製作しています

建機用コイルAssy

建設機械用油圧機器に使用される電磁パイロット弁用のコイルモールドを製作しています

シーケンサ増設ユニット

自動設備を制御するシーケンサの部品を製作しています